【FBライブでもご参加いただけます・2023年3月の特別公開文化講座】「シリアの文化遺産と人々」
「シリアの文化遺産と人々」 アレッポを拠点に遺跡の発掘調査や後進の育成等に従事され、現在「イブラ・ワ・ハイト」(アラビア語で「針と糸」の意)発起人として、長引く紛争のため生活基盤を失ったシリア人女性の自活支援活動をされて...
「シリアの文化遺産と人々」 アレッポを拠点に遺跡の発掘調査や後進の育成等に従事され、現在「イブラ・ワ・ハイト」(アラビア語で「針と糸」の意)発起人として、長引く紛争のため生活基盤を失ったシリア人女性の自活支援活動をされて...
Sohbet – 「イスラームにおける崇拝行為」 数世紀にわたりイスラーム諸学を発展させてきた古都の伝統的なメドレセで学んだムスリムが、毎月ひとつのテーマについて日本語でやさしく解説します。どうぞお立ち寄りください。今月...
東京ジャーミイ 2023年3月のイベント案内 2023年3月に開催予定の講座ならびにイベントのご案内です。事前の申込が必要なイベントへ参加希望の方は申込フォーム経由でお申込みください。 ご参加の際にはご自身の体調を優先し...
2023年2月の特別公開文化講座「イエメン:人と歴史」 ……「砂漠でないアラビア」「雄弁でないアラビア」「石油大国でないアラビア」そんな「もう一つのアラビア」がイエメンである。そして、もしかするとこの「もう一つのアラビア...
アルマンスール先生のイスラーム講座 直接のご参加が難しい方のために、東京ジャーミイ Facebookページ上でのライブ配信も予定しています。併せてどうぞご参加ください。 日時:2月11日(土)13:00~14:30 場所...
Sohbet – 「イスラームにおける感謝」 数世紀にわたりイスラーム諸学を発展させてきた古都の伝統的なメドレセで学んだムスリムが、毎月ひとつのテーマについて日本語でやさしく解説します。どうぞお立ち寄りくださ...
東京ジャーミイ 2023年2月のイベント案内 2023年2月に開催予定の講座ならびにイベントのご案内です。事前の申込が必要なイベントへ参加希望の方は申込フォーム経由でお申込みください。 ご参加の際にはご自身の体調を優先し...
2023年1月の特別公開文化講座「井筒俊彦と〈超越のことば〉」 なぜ井筒俊彦は数ある言語の中からアラビア語に興味を持ち、数ある宗教・文化の中から「イスラーム」にとりわけ関心を持ったのか考えます。若い頃から晩年まで、井筒の...
アルマンスール先生のイスラーム講座 直接のご参加が難しい方のために、東京ジャーミイ Facebookページ上でのライブ配信も予定しています。併せてどうぞご参加ください。 日時:1月14日(土)13:00~14:30 場所...
Sohbet – 「イスラームにおける忍耐」 数世紀にわたりイスラーム諸学を発展させてきた古都の伝統的なメドレセで学んだムスリムが、毎月ひとつのテーマについて日本語でやさしく解説します。どうぞお立ち寄りくださ...