【FBライブでもご参加いただけます・2023年3月の特別公開文化講座】「シリアの文化遺産と人々」

「シリアの文化遺産と人々」 アレッポを拠点に遺跡の発掘調査や後進の育成等に従事され、現在「イブラ・ワ・ハイト」(アラビア語で「針と糸」の意)発起人として、長引く紛争のため生活基盤を失ったシリア人女性の自活支援活動をされて...

【FBライブでもご参加いただけます・2022年11月の特別公開文化講座】「公開座談会:マーシャルアーツとイスラーム(後半戦)」

「公開座談会:マーシャルアーツとイスラーム(後半戦)」 アブドゥッラー・イブン・マスード (ra) は次のように伝えている。 アッラーの使徒ﷺは言った。「あなたがたは、誰をもってつわものとみなすのか。」 私たちが「誰にも...

2022年10月の特別公開文化講座「公開座談会:マーシャルアーツとイスラーム(前半戦)」

【FBライブでもご参加いただけます・2022年10月の特別公開文化講座】「公開座談会:マーシャルアーツとイスラーム(前半戦)」

「公開座談会:マーシャルアーツとイスラーム(前半戦)」 アブドゥッラー・イブン・マスード (ra) は次のように伝えている。 アッラーの使徒ﷺは言った。「あなたがたは、誰をもってつわものとみなすのか。」 私たちが「誰にも...

9/23追記:延期のお知らせ【FBライブでもご参加いただけます・2022年9月の特別公開文化講座】「シリアの文化遺産と人々」

9/23追記:延期のお知らせ 本講演につき、山崎やよい先生の体調不良のため延期といたします。直前のお知らせとなり、楽しみにされていた皆様にお詫び申し上げると共に、山崎先生の一日も早いご回復をお祈りしています。 新たな日程...

2022年7月 特別公開文化講座

【FBライブでもご参加いただけます・2022年7月の特別公開文化講座】「シリア人留学生と共に~JICA協力隊活動が結ぶ絆~」

「シリア人留学生と共に~JICA協力隊活動が結ぶ絆~」 今なお深刻な状況の続くシリア。その歴史や地理的背景といった概要から、シリアの現在、未来、そして日本との関係など、現地で国際協力機構(JICA)のシニアボランティアと...

特別公開文化講座 9月

【FBライブでもご参加いただけます・2021年9月の特別公開文化講座】「『アラビアン・ナイト』時代のムスリムたちの食べもの ー 史料を読み解く」

【2021年9月の特別公開文化講座】「『アラビアン・ナイト』時代のムスリムたちの食べもの ― 史料を読み解く」 8世紀後半にイラク・バグダードに成立したアッバース朝の宮廷は、しばしば千夜一夜物語の舞台としてその後の中東社...

【FBライブ配信でもご参加いただけます・2021年7月の特別公開文化講座】「パレスチナ問題入門:歴史・現状・向き合い方」

【FBライブ配信でもご参加いただけます・2021年7月の特別公開文化講座】「パレスチナ問題入門:歴史・現状・向き合い方」

「パレスチナ問題入門:歴史・現状・向き合い方」 パレスチナ問題(あるいはアラブ・イスラエル紛争)とは,1948 年に樹立したイスラエルによるパレスチナ人居住地の占領と,大量のパレスチナ難民の発生を中心的な問題とする政治的...

021年6月の特別公開文化講座「科学史におけるイスラーム文化の重要性」

【FBライブ配信でもご参加いただけます・2021年6月の特別公開文化講座】「科学史におけるイスラーム文化の重要性」

「科学史におけるイスラーム文化の重要性」 一般的に、科学はヨーロッパの産物だと考えられている。しかし、これは思い込みであって、科学はヨーロッパ独自の産物ではない。まず古代ギリシアにおいて、ユークリッド幾何学を代表とする論...